【保育目標】

一人ひとりの子どもが現在をもっとも良く生き
望ましい未来を創り出す力の基礎を培う
1.明るく健康な子ども
2.よく見、よく聞き、よく考えられる子ども
3.最後までがんばれる子ども
認可・開園日 | 昭和50年3月28日 社会福祉法人東栄会・認可 昭和50年4月1日 江曽島保育園開園 |
---|---|
理事長・園長 | 馬場 伊智子 |
入園について | 江曽島保育園または保育課保育グループへお申し出ください。 |
保育年齢・定員 | 生後2ヶ月より就学前のお子さん 【定員:100名】 |
保育時間 | 午前7時~午後7時まで ※土曜日は午後6時まで |
保育料 | お父さん、お母さんの前年度の市民税額などによって決められます。 |
給食について | 全園児、完全給食です。 3歳未満児は年齢や月齢に応じた食事を用意しております(授乳・離乳食・乳児食・おやつ) ※3歳以上児は月1回、手作りお弁当の日があります。 |
職員構成 | 保育士24名 看護師1名 栄養士1名 調理員2名 事務員1名 労務員1名 【嘱託医】小児科1名 歯科1名 【体操教室講師】1名 【英会話教室講師】2名 【リトミック教室講師】1名 |
※一時保育・里帰り保育・発達支援児保育などの保育事業や園見学も行っております。
お気軽にお問い合わせください。
◎一時保育について
・満1才から行っております。
・産前産後の場合は市役所へお問い合わせください。
◎いちごハートねっと事業について
当園では、栃木県社会福祉法人による「地域における公益的な取組」推進事業“いちごハートねっと事業”に参加しております。地域にお住まいで、生活や福祉のことでお困りの方のご相談をお受け致します。
◎0・1・2歳のための子育てサロン「ほほえみ」のご案内
子育ての喜び、楽しさ、難しさ等々、みんなで分かち合いませんか?子育てサロン「ほほえみ」では、子育てがもっと楽しくなるように子育てやお子様の成長を応援します。
開催日 | 年2回 10:00~11:00 定員8名 |
対 象 | 0歳からおおむね2歳までのお子さまとその保護者 |
内 容 | 手遊び 絵本の読み聞かせ ふれあい遊び 育児相談 その他 |
令和2年度の子育てサロンは下記の日程を予定しております。
第1回 5/22(金) 第2回 7/17(金) 第3回 10/14(水) 第4回 3/19(金)
*電話にてお申し込み下さい。 (江曽島保育園 645-3237)

